In A's own way; in a(n) A way
- In A's own way; in a(n) A way
- In it's own way, A (descriptor/condition)
13
君は不満だろうが、彼は彼なりに頑張って居る乃だ。
You're probably not happy, but he's doing his best in his own way.
0
10
そんなに気負わずに、其れなりに遣って呉れればいいよ。
Without getting so worked up, it'd be good if you just do things as they are.
0
8
自分なりにメニューを考えて運動して居る。
I exercise with a routine I thought of in my own way.
0
Getting the sentences
Construction
(Elements in parentheses are optional.)
Basic Examples:
子供なりに為る (do in the manner of a child)
Basic Examples:
彼なりの考え方 (his own way of thinking)
Where this grammar is found
Grammar usage notes
Aという状況、立場にあった程度でBをする
Aには話者があまり程度が高くないと思っている
言葉が来る。
BにはAという状況、立場にあった程度で
するという内容が来る。
十分ではないができるかぎりのことはしたという結果、態度をプラスに評価する場合によく使われる。
Aには話者があまり程度が高くないと思っている
言葉が来る。
BにはAという状況、立場にあった程度で
するという内容が来る。
十分ではないができるかぎりのことはしたという結果、態度をプラスに評価する場合によく使われる。
Questions/Discussion
Nothing posted yet!
In it's own way, A (descriptor/condition)
- In A's own way; in a(n) A way
- In it's own way, A (descriptor/condition)
1
彼らが別れたのは其れなりの理由が有りました。
They each had their own reason as to why they broke up.
0
3
父は会社で其れなりの立場にあるらしい。
At work, Dad has a position that fits him (e.g. his abilities).
0
1
若さには其れなりの利点が有る。
Youth has its advantage.
0
Getting the sentences
Construction
(Elements in parentheses are optional.)
Basic Examples:
其れなりにいい (good in it's own way)
Basic Examples:
其れ成りの便利さ (its own type of usefulness)
Where this grammar is found
Grammar usage notes
Nothing posted yet!
Questions/Discussion
Nothing posted yet!